【中国・昆明】8年ぶりの中国!絶品グルメ「雲南きのこ鍋」

SNSインバウンド中国向けマーケティング動画旅行2025.05.14

こんにちは😄
今回は、私が8年ぶりに訪れた中国・昆明市について、雲南省を代表する名物料理「きのこ鍋(云南菌汤火锅)」をご紹介したいと思います。🫕😆

今回の旅は、移動日も含めて9日間。🛫
到着後2日目に風邪をひいてしまうアクシデントもありましたが、全体を通して非常に充実した時間を過ごすことができました。😌
改めて、年に一度は訪れたいと感じる場所になりました✨

雲南省の名物「きのこ鍋」🍲

さて、本題のきのこ鍋についてです。😄
雲南省は、中国国内でも特に野生きのこの種類が豊富な地域として知られています。

「きのこ鍋(云南菌汤火锅)」は、そんな雲南省ならではの新鮮なきのこを贅沢に使用した伝統料理です。😌

季節によって異なる数十種類のきのこを、澄んだスープで煮込みます。🍄
きのこの旨みをシンプルに引き出すスタイルが特徴です。
特に旬の時期(6月〜9月頃)には、現地のレストランでその日採れた新鮮なきのこだけを使った贅沢な鍋を楽しむことができます。🥘

今回の体験では、残念ながら冷凍きのこを使用した鍋でしたが、それでも十分にきのこの旨みを感じることができ、とても美味しくいただきました。😋🍽

キノコの形のアイス🍄

きのこ鍋を楽しむための注意点⚠️

きのこ鍋を楽しむには、いくつかのルールがあります。🍄😎

  • 煮る時間を厳密に管理することが必要です。
    一部のきのこは、十分に加熱しないと食中毒のリスクがあります。
  • 煮上がったスープは、食べる前にサンプルを採取し、24時間保管します。
    万が一体調に異変があった際、原因となったきのこを特定するためです。

煮る時間を測るタイマー⏰
連絡先が書かれたスープサンプル用タッパー

旅の振り返りとこれから

8年ぶりに訪れた昆明市と雲南省は、豊かな自然、食文化、そして温かい人々の魅力を改めて感じさせてくれる場所でした。😄✨

今後も年に一度は足を運び、雲南ならではの魅力を引き続き体験していきたいと思います。😌

雲南省の名物、プーアル茶を使用したカクテル
満開の蓝花楹

満開の蓝花楹は、高さ10m以上になる大きな樹木で、花が満開になるとまるで空から紫色の霧が降るような絶景を作り出します。✨😌

虽然感冒了,但没有中毒。🇨🇳🍄
(担当:飯塚)

過去のブロブはこちら👉https://touchtv.jp/blog/

■TOUCH GROUPのサービスについて

近年、中国市場での消費者の購買形態は劇的に変化を遂げており、当社では従来型Webサイトでなく、WeChatミニプログラムの開設や、SNS+EC型プラットフォーム小紅書(RED) と抖音(Douyin)の公式アカウント運用、KOLマーケティングなど、「今」の中国の市場へSNSを活用した様々なアプローチを展開しています。 現在は日本の多くの企業様の中国進出を包括的に支援し、人気テーマパーク、ホテル、交通、飲食ブランドを中心に、多岐に渡り企業様の中国マーケティングをサポートしております。

■サポートプラン概要

小紅書(RED) と抖音(Douyin)などのSNSのアカウント作成、公式申請作業、運用管理、動画制作において導入から運用まで安心の一貫したサポート体制をご用意しています。また、当社が抱える数百名の在日中国人KOL/KOCとのコラボレーション投稿を行い、中国国内での認知を高め集客を促すことも可能です。中国の消費者は商品の購入や旅行先の情報を収集する際にSNS上の口コミを重視することから、小紅書(RED) と抖音(Douyin)上での話題化や、動画による投稿の質・量を重視したサポートを行います。中国向けマーケティングをご検討の際は、ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせはこちら
Phone :03-6431-8969 / Email :info@touchvip.net

Please feel free to contact us!Please feel free to contact us!

Please feel free to contact us!Please feel free to contact us!

日本のインフルエンサーの方、在日中国人KOL・KOCの方で企業案件に興味のある方、グローバルのSNS運用やインフルエンサーマーケティングに興味のある企業様はお気軽にご相談ください。